2011年3月31日木曜日

SOS

ばんばんこ

今まで刺繍パッチのCAPって何か抵抗あったんだけど、物は試しで。
ReCollectで朝飯前だぜぇってノリでミシンで縫い付けてもらった。
どうかな?


それと、地震の影響もあってか景気がまったくよろしくない。
是非コチラ→時代堂 Bike Bross Web も友人・知人に紹介してみて!
また、時代堂で購入した車輌に乗っている諸君、そんなに距離走ってなくてもオイル交換でもしに来て下さい(笑)
デフレスパイラルからの脱却の第一歩ってことで金使って下さ〜い!
マ・ジ・で!ヨロシク頼んます!!!!!!

xoxo Die Mascaras

2011年3月29日火曜日

昭和パン

こんばんばばん

「常に最悪の事態を想定して行動するんだ」
昨日の舘様のダンディズム見た?
役名が鳩村英輔だったね。英次じゃない。
還暦過ぎてもカッコいいよなぁー。
KATANA-Rも本人が乗ってたね!
あれ市販化したら売れるのにな〜。


まったく関係ないけど、菓子パン。
昭和の。
黒糖モッチリしっとり蒸しパンだな。
デカさもあって結構腹にたまる。
豆乳がベストマッチ。
Mercyful Fateのカセットは大きさの比較のため。
このミスマッチのセンス‥‥


最近反抗期のサンチョ
俺のN-2ジャケットのフードのファーをムシってやがった!
お仕置きタイムだ。



xoxo Die Mascaras

2011年3月28日月曜日

骨董

ライブで知り合ったDIE HARD ABIGAIL 星人の紹介で、上野は芸大近くにあるアンティーク&骨董&雑貨屋の"EXPO"へ行って来た。

ここがスゴい!
昭和レトロ全開な昔懐かしの品々や怪しい剥製やら人体模型etcにギュウギュウに埋め尽くされた店内。
俺みたいな変人は何時間いても飽きない。
ホンット久しぶりに見つけたー!って感じの店だった。

で、ナイスなアイテムを衝動買い。
↓ ウイスキーボトルなんかを中に入れられる騎士の甲冑Likeな逸品。
鉄に真鍮メッキが施してあって、それが経年劣化でいい感じにくすんでいてGOOD!
オルゴール機能も付いてる。
何入れようかな?



↓ これは、ワンタッチで蓋が開くアルミ製のメガネケース。
内張りもちゃんとしてる。
早速メタルコンパウンドで磨いてピカピカにしてみたゼ。


我が時代堂の理念というか、思想?に通じると勝手に思っているんだけど、”忘れた時間を取り戻す”ことも然り、こんな時代だからこそ改めて一度、古き良き昭和に目を向けてみては?
実はそこに新たな発見があるのかもしれない。

EXPO

xoxo Die Mascaras

2011年3月27日日曜日

to 浅草

Asakusa Extream vol,18を観に浅草KURAWOODへ行って来た。

メンツは、DORAID, ANATOMIA, ZOMBIE RITUAL, ABIGAIL .

入ってビックリ。
HEAVY METAL SUPER STAR RECORDSリリースのUSの重鎮DESTRUCTORとSYPHILITIC VAGINASの限定LPが売っているではないか!
しかも7インチは梅毒マンコとDORAIDのSPLITだし。
ヤラれた〜!
1万円が即座に消えた。


そんでもって、ライブもスゲェー良かった。
超満員だし。

ZOMBIE RITUAL イイ!
ZOMBIE PARTYならぬ、ZOMBIE エンターテイメントだ!

トリはABIGAIL。
文句無し!最高!
SATANIC METAL FUCK'N HELL !!!
超大盛り上がりだったな。

そして、俺と偶然遭遇率の高い元REBEL MONKEY のYuジとSNAKESのあつしにも会場でバッタリ。
終始、お客のファッションチェックしてた(笑)
まあ、このメンバーだとそうなるよな。
"インナーの部" 優勝はSACRIFICEの当時モノTシャツで、何とバックプリントありの激レアシャツ。
準優勝は外人が着てたKing Diamondの当時モノTシャツでした。

ps 今日3/27の23:00〜、石原軍団の徳重のドラマの最終回に舘ひろし様がゲスト出演するゾ!
何と、27年の時を経て、西部警察の鳩村隊長のKATANA-Rが登場する!
必見!!!!!!!!!!!

xoxo Die Mascaras


2011年3月26日土曜日

SATAN

今日は珍しくメロディック・マニアックなMETALバンドを。

83年、NWOBHM (NEW WAVE OF BRITISH HEAVY METAL)の流れを汲む正統派メタルバンドのスタジオアルバム。

これがチョーカッコいい!
初期IRON MAIDENみたいかな。
BLITZKRIEGのメンバーからなるバンドで、当時全然評価されずに消えた。
隠れた名盤ってやつだ。
泣きのツインリード・鋭利なメタルリフ、湿っぽいハイトーンVo、クラシカルでドラマティックな展開をドコドコリズムにのせてメタリックに突っ走る!


捨て曲無しの超大作!だと俺は思う。
マジで最高だぞ。これ、嫌いなヤツとは色々とム〜リ〜だろうな。


xoxo Die Mascaras

2011年3月25日金曜日

変な皮ジャン5

シリーズ第5弾!

あくまで"変"でありB級な皮ジャンを紹介する。

またツギハギジャン。
だけど、今回はCAMPRIではなく、メーカーすら不明で危ういB級ジャンを2枚。

ブロンクスタイプ?なツギハギジャン。
ちょっと厚めのラムレザーかな。
見事なまでの80'sボックスシルエットでダサい。


こっちはツギハギジャンには逆に珍しいフロントベルト付きのフツーのUSタイプ。
しかも牛皮。パキスタン製!
ほとんど消えかけたタグからEAGLE INTERNATIONALSってメーカーっぽい。
REAL LEATHERとか管理タグに書いてある。無〜駄〜


タイトに合わせるのはなかなか無理がありそうなシルエットだから、大きめの軍パンに合わせたらいいかも。

特に価値もないだろう。
しかし!持て余す、不出来なB級だからこそ手放せないのDEATH。

xoxo Die Mascaras

2011年3月24日木曜日

3/23

ばんばんこ

今日クソ寒かったなー。

フラッとHARD OFF行ったら珍品見つけた。

↓実はソロ歌手活動してた岩城滉一(日暮光次)の1978年ベストアルバム。
宇崎竜童プロデュースだったりする。


↓お約束。初回限定、大門団長のサイン入り。


あと、STEELER(淫具うぇーい・丸蒸ティーン在籍)のLPとJudas PriestのBRITISH STEELの帯付きLPが激安だったから買った。全部で2000円って安くね?


アメリカにいるY.Yへ

パッチかなり集まったよ。
2着分はいける(笑)


xoxo Die Mascaras