2011年6月8日水曜日

KZ1300

今日は気合いの入ったバイクネタ。

ついに最終兵器登場!

カワサキ KZ1300 DOHC 2バルブ 水冷 6気筒
(1982年式 A4)

罵倒流鷹・ギロチンテラーのGt、KINTANKのマシンだ。
ご覧の通り、バイクが乗り手を選ぶジャイアントサイズのモンスターマシンだ。
総重量300kgオーバー&古きカワサキ車特有の足付きの悪いシート高のため、ある程度の体格と運転のテクニックがないと乗りこなせない。俺は乗れるけどナ!
マジで重いから取り回しは最悪。
こいつを平地で押しがけ出来る人は中西 学くらいじゃね?
重厚なだけあって走りもパワフル。
シャフトドライブによるエンジン動力のフリクションロスが効果覿面でグイグイ加速して、200kmオーバーの領域で重厚な車体の安定性を実感できる。

もう、まんま「黒王」の名が相応しい、貫禄と威圧感を持ち合わせる硬派度1300%のサラブレットだ。
KINTANKに並んで、コイツが似合う人はZ-FATHERしか知らねーな。


マフラーはバンス&ハインズの長めのサイレンサーを流用して6in1の時代堂オリジナル使用に。
あえてサイレンサーをアップエンドにせず、ストレートで長めにセット。
ドラッグレーシーな印象。
言わばロケットランチャーサイレンサーだな。


生産終了パーツが多くって、なかなか維持が困難なのが現状だが、苦労してでも走らせ続けたい重鉄馬。


タンク容量はなんと28リッター!


BATTLE RIDERのイントロの排気音はこのマシンの咆哮なんだぜ。
チューンナップした走り屋の車みたいなサウンドだろ?

ラオウしか乗れないし、似合わない。
ユダじゃ乗れない。

話脱線するけど、以前品川陸運局の2階のトイレにこんな落書きがあった。
「金払わねーとオンナ抱けねーのかよ?情けねぇ!」

オンナもマシーンも乗りこなせないとな!

xoxo Die Mascaras

2011年6月7日火曜日

HAPPY

こんばんばばん

今日はここ何年かで一番じゃねぇ?ってほどの嬉しいことがあった。
彼女ができたとかじゃないDEATH。

人生何があるかホンットにわからん。
良くも悪くもね。

永ちゃんが言ってました。
「一瞬のHAPPYがあれば辛い事も頑張れる。一週間のうち、6日間困難な日々が続いてもONE DAYがHAPPYならOK」
人それぞれのHAPPYがあって、その一瞬のために生きる。
そのつかの間のHAPPYがあるから、明日からまた頑張れる。

まさに今日は、ここ数年に味わった苦痛や困難を忘れ去るほどのHAPPY DAYだった。
何があったかはここでは書けないけど、俺にとっては雲をも掴むようなハナシが現実になったんだ。


気合いの入る朝飯。

今日のセレブな昼飯。



オマケでくらったゼ!
全然ジャマなとこ置いてないんだけどね、オマワリさん!
でも今日は許す。


ライブも一瞬のHAPPYだな。
演奏前の焦燥感、お客さんのナイスな反応に対する優越感、全曲出し切った後の疲労感、達成感‥‥‥唯一無二の代え難い喜びがある。

また明日から次なるHAPPYに向けて積み重ねていくゼ!


xoxo Die Mascaras

2011年6月6日月曜日

SRV250

時代堂に入庫しました〜!

ヤマハ SRV250 カフェレーサーカスタム

1992年式だからノスタルジックってわけじゃないけど、かれこれじき20年前の車輌ってことになるから立派な旧車ですね。

カスタムの完成度は相当なモンDEATH!
ここまでヤルとカッコいい!

エンジンまで覆ったフルカウリングにシングルシートカウル、バックステップ、セパハン使用のタンクのエグリ加工まで!

もちろん機関は絶好調です。
価格は激安の込み込み20万円!鼻血ブー!
お問い合わせは時代堂まで。







xoxo Die Mascaras

お控えなすって

ばんばんこ

このブログに超珍しく女子の登場!
美人のお二人に仁義をきって頂きました〜(笑)




右の方はプロですね。
腰が入ってるもんね。
左の方は「何かちょーだい」風ですね。

xoxo Die Mascaras

2011年6月4日土曜日

IMMORTAL

個人的に結構好きなノルウェーの大御所BLACK METAL BAND、IMMORTAL。

今やBLACK METAL好きな人なら誰しもが聞いている位、また、強烈なコープス・ペイントに五寸釘、火吹きなどBLACK METALの定番とも言えるパブリックイメージを生み出し、1990年の黎明期よりシーンに絶大な影響を及ぼした。

俺は2nd , PURE HOLOCAUST と 3rd , BATTLE IN THE NORTH が特に好きだな。
1stも渋いけどな。
とにかく"激烈"で"猛烈"で"無慈悲"な荒廃北欧ブラックナンバーのオンパレード!
猛スピード激烈ブラストに邪悪で寒々とした世界観が一貫して展開されるので聞いてて全然飽きない。

で、↓ は2009年の最新アルバムのオフィシャル映像。
今や売れっ子だが、コレはコレで素晴らしい作品だと思う。
雪山で空撮DEATHよ!
ここまでくると美しいよな。
モノトーン描写で北欧ブラックの冷徹で寒々しい雰囲気抜群だ。





今年の8月にUKのBLOODSTOCK OPEN AIR 2011に出演するみたいだけど、そのメンツが半端じゃねーな!
MOTORHEAD, W.A.S.P, MORBID ANGEL, KREATOR, Coroner, EXODUS, ANGEL WITCH etc.
ヤベ〜な!行きてー!
てか、出たい‥‥。

xoxo Die Mascaras

2011年6月2日木曜日

6月!

六月DEATH!

今月の罵倒流鷹のライブはコレ↓

6/11(土) 吉祥寺クレッシェンド 【slam vol,46】
open 17:30 start 18:00/ADV 2000+D・DOOR/2300+D
TOKYO YANKEES / ROSE ROSE / LOVE IS DEAD / 穴虎69 / 罵倒流鷹

罵倒流鷹は、俺の巨大ドラムセットのセッティングに時間がかかるから(笑)トップでブチかますゼ!
前売り予約希望の方は前日までにメールか時代堂にTEL下さい。

ヨロシク!


さて、最近のナイスな買い物を紹介。

SLANDER / Careless Talk Costs Lives

大英帝国の正統派HMバンドの91年の自主リリースLPの初CD化!
91年作とは思えない程、哀愁漂う真性NWOBHMサウンドが全曲において炸裂するヤバいアルバム。
しかも、再結成したらしくDisc2には新曲も収録されていて、コレがまたサイコー!
オリジナルLPは10万円以上する激レアアイテムらCよ。

請求書書いたり、部品発注したりと、主にデスクワーク時のBGMとしてハマってるなう。




xoxo Die Mascaras

2011年6月1日水曜日

釈放

記者会見は要注目だな!
ロックンロール……

内田裕也、処分保留で釈放「申し訳ない」


Die Mascaras