2015年3月30日月曜日
3/14ライブ後記
こんばんばばん
3/14のこと書くの忘れてました(汗)
ASPIRIN&200%企画でZONE-Bにて。
フロアとステージ交互で間髪入れずに演奏する方式。
DORAIDはDIE YOU BASTARD!直後で暖まったフロアでヤりました。
セット
1. All Hell Broke Loose
2. Possessed
3. Satanism
4. Forever Free(新曲)
5. Morbid Fear
6. Dirty Rotten Rock&Roll(新曲)
7. Midnight Over
8. 邪神狂
9. Battle Axe
10. One Shot One Kill
PECKING ORDER、トミー君がいなくなっちゃったのはとても残念だけどケーシ君が復活してた(笑)
ノムは気胸を患い、身体に穴っぽこ開いて管ブラ下げてる状態……
早いとこバンドとして全快してもらいたいね!
DEATH BLAST とは初対バン。
ドラマーの背面シンバル、生で観たのはRIOTの来日公演(前の前かな?)以来だ。
真似した事あるけど、ショー的要素99%っすね。視覚的にはカッコいい。
しかし、いざやってみると軟派な気がしてならないというもどかしさ(笑)
xoxo Die Mascaras
2015年3月23日月曜日
BATTLE AXE GIG vol.10
決定事項です!
2015/11/22 (sun)
新大久保EARTHDOM
"BATTLE AXE GIG vol.10"
ABIGAIL
DEMOLITION
FORWARD
DORAID
DJ VEPPY
サバスやらオブシンEXやら被ってるけど、各方面で盛り上がってていいじゃないですか!
新大久保が1番熱いけどな!!!!!!
気合い入れて予定空けといてくれよ!
xoxo Die Mascaras
2015年3月13日金曜日
告知
わんばんこ
まとめて告知します!
2015.3.14(sat)
WASEDA ZONE-B
WASEDA ZONE-B
ASPIRIN&200% Presents
"早稲田地下決戦"
"早稲田地下決戦"
OPEN17:30/START18:00
ADV/DOOR 2000yen (1 DRINK IN)
出演
ASPIRIN
200%
APOLOGIST
DEATHBLAST
DIE YOU BASTARD!
OSEN
PECKING ORDER
DORAID
200%
APOLOGIST
DEATHBLAST
DIE YOU BASTARD!
OSEN
PECKING ORDER
DORAID
2015/03/28(sat)
中野MOON STEP
THE幻覚NEONS presents...
THE幻覚NEONS presents...
「爆裂ナイトvol.2」
open 18:00/start 18:30
前売り2000円/当日2300 +1drink
出演
PARASITE (奈木嘉孝)
CROSSFACE
NK6
THE幻覚NEONS
PARASITE (奈木嘉孝)
CROSSFACE
NK6
THE幻覚NEONS
EVIL EXTASY
2015/04/04(sat)
西横浜El Puente
DEVOID presents
"DAWN OF EXPLODE"
OPEN 17:00 / START 17:30
ADV/ DOOR ¥1500
出演
ASPIRIN
DEVOID
ORGASM GRIND DISRUPTION
RETCH
ガマラーダ
RETURN
DORAID
DJ TORMENTYGER
2015/4/25(sat)
新宿ANTI KNOCK
DIGRAPHIA presents
『PANDORA’S BOX vol.6』
新宿ANTI KNOCK
DIGRAPHIA presents
『PANDORA’S BOX vol.6』
ADV ¥2400 / DOOR ¥2900 +1drink
OPEN 16:30 / START 17:00
OPEN 16:30 / START 17:00
出演
DIGRAPHIA
SHELLSHOCK
VEKTOR
BAAL
ZOMBIE RITUAL
SHELLSHOCK
VEKTOR
BAAL
ZOMBIE RITUAL
THE幻覚NEONS
DORAID
2015/05/03(sun)
今池HUCK FINN
UNHOLY GRAVE presents
"grind freaks vol.71 METALUCIFER 20th ANNIVERSARY GIG"
ADV ¥2500 / DOOR ¥3000 +1drink
START 15:30
START 15:30
出演
METALUCIFER
UNHOLY GRAVE
BLAZE
DEMOLITION
ABIGAIL
ARGUMENT SOUL
METAL-X
DORAID
2015/05/23(Sat)
東高円寺二万電圧
CRUCEM presents
Credo taedium solum vol,2
Open17:00 / Start17:30
ADV ¥2000 /DOOR ¥2500 (1 Drink in)
出演
ANOTHER DIMENSION
DEATH HORN
THE幻覚NEONS
CRUCEM
PECKING ORDER
MIASMA DEATH
EVIL EXTASY
そして……
2015/11/22(sun)
新大久保EARTHDOM
"BATTLE AXE GIG vol.10 "
出演
DEMOLITION
ABIGAIL
DORAID
全部よろしく!!!!!!!!!
xoxo Die Mascaras & 白鳥 睫
2015年3月2日月曜日
ライブ後記〜過去との決別
こんばんばばん
祝! MOTORHEAD来日!!!
フジロックだけど……苗場だけど……
野外で観るMOTORHEADは初だからいっか!
自分のライブ被ってなくて良かった〜。
全力で臨みます。
そーいえば、去年のワールドカップ記念シリーズT。
別にサッカー好きじゃないんだけど……なーんて思ってたらブラジルとフランス買い逃した!なんか悔しい!
どっかでSサイズ見つけたら教えて下さい(笑)
さて、だいぶ日が経ってしまいましたが、ライブ後記です。
2/21(土) はSHORT FUSE企画に誘って頂いてPIT BARで演りました。
TECHNOCRACYとの共演は個人的に初めて。
このバンドをクロスオーバーって言葉で片付けるには安易すぎるでしょ。
底なしに懐の深い極上の音を堪能しました。
PIT BAR参戦2回目。
この日は宮武社長のバスドラをお借りして2バス仕様で!有り難うございます。
実は個人練習する時の形態がこの仕様だからとても叩き易かった。
年に1、2回しか使わないクリアドラムのセットが一番やり難いね!(笑)
セット
1. All Hell Broke Loose
2. Broken Warriors
3. Satanism
4. Sabbath Law
5. Bestial Militia
6. Midnight Over
7. 邪神狂
8. Battle Axe
9. One Shot One Kill
10. Underdog
お気づきだろうか???
2曲目……Broken Warriors……
悪夢の再来か、はたまた忌まわしい過去との決別か?
2013年の11月
この曲の頭がどんなんだかすっかりとんでしまって、リーダーにマジ蹴りを喰らったという、忘れようにも忘れ難い、目を閉じれば蘇るトラウマとなって俺の心に巣食う影となった…………
戦慄の瞬間
それ以降、封印され続けていたBroken Warriors。
暗い過去との決別を誓い、いざスティックを握る。
その決断は闇を照らす光となるのか?
だいじょぶでした〜
トラウマに打ち勝った勢いのままSatanismの2バスパートで過去を置き去りにしてやったぜ!(笑)
俺だけそんなモチベーションで挑んだライブでしたとさ。
…………
えっ?
ネタだって?
ち、違うよ!
笑
そういえばこの日、俺のマスクとパンツストラップ、k.k.D氏のサングラスにシューズ、Kyonちゃんの赤パンと……申し合わせたかの様に赤率が高くって面白かったな。
xoxo Die Mascaras
2015年2月20日金曜日
パンクファッション
わんばんこ
ファッションの話なんですけど。
パンクファッションって、鋲ジャンやらクラストパンツやら、DIYが根底にありますよね?
ごもっともだと思います。
自己主張で武装してなんぼの世界。
そこにルールは無くて、カッコ良さと奇抜さを追求して、結果カッコ良ければそれが全てだと思う訳です。
時は経ち、DIYで反骨が美徳とされるパンクファッションも、手を加える必要の無いある意味で完成形としてのアイテムを手軽に購入出来るご時世になりました。
パンクギア専門のブランドがハイブランドを越えるクオリティとセンス&ハイプライスでストリートを席巻しつつあるのではないのでしょうか。
実際、定番・名作とされる往年のウェアの焼き直しとされるアイテムも、元の型をしっかりと研究して、現代的にアレンジを加えて見事に洗練されて生まれ変わって世に出回っているものも見受けられます。
革ジャンなんて、今の日本のブランドが作っている商品のクオリティとシルエットは昔の比じゃないくらいに完璧だと思います。
パンクファッションバブル到来と言っても全然言い過ぎじゃない環境なのでは?
そんな中で、懐古趣味・主義全開でそれらに見向きもせず、否定一辺倒な姿勢はいかがなもんかな?と。
また、これ見よがしにパンクブランドで全身武装してブランドの歩くカタログ化というのもどうでしょう???
それらに中立で当たり障りのない立場が正解だとも思いません。
屈強な攻めるDIY精神が骨格となり、新旧織り交ぜて魅せることのできる柔軟なセンスを併せ持った自己主張こそ、斬新でカッコ良い。
と俺は考えるし、そうありたいと思っています。
さてこちら。
ハードコアパンク御用達となったAlpine Starsの鉄板ブーツですが、これを生み出したデザイナーもそんな事になるなんて思いもしなかったでしょう。
初期の5本ベルトバックル式から、機能美を追求してワンタッチのガッチャンコ式となったHi-Pointモデル。
今回俺のドナーとなったのはアルパインのSuper Victoryというモデルの赤。
極上デッドストックのコンディションで譲ってもらったのはいいけど、とてもとてもこのダッサいガッチャンコ仕様では履けません。
こうなったらもぉ〜ムズムズが治まらない。
すぐさま日暮里に単車を走らせ材料の調達。
バックルの品揃えがイマイチだったので、Webのレザークラフトショップも数件物色して発注。この際ってことで持っていなかったサイズの美錠抜きとか打具も注文。
気がついたらレザークラフト用の工具も大分揃ってきた。ニヤニヤw
ガッチャンコのカシメ頭をドリルで揉んで、ニッパでこじって外す作業。
これが地味に時間がかかる。
次にバックル部分の製作。7本仕様にしたから計14個(笑)
ベルトは2cm幅。
6本にしようか迷ったんだけど、Johnsonsのヴィンセントブーツのドメスちっくな雰囲気も加味したかったから7本にした。
全部終わった後に思い立って、ベルト1本だけ黒に付け替えて1周させた。
これはFrankThomasをパクった。
まるまる1日潰したけど、FBでたくさんのいいね!を頂いたのでヨシとします(笑)
これぞ最強のアルパインっしょ???
before
after
xoxo Die Mascaras
2015年2月10日火曜日
BATTLE AXE GIG Vol.9 後記
こんばんばばん
BATTLE AXE GIG Vol.9お疲れさまでした!
ご来場頂いたお客さん並びに関係者の皆様、有り難うございました!
集客は正直辛かった!
ウチらの力量がまだまだ足りないってことだな。
だけど、企画力はどこにも負けてない。
自分らが大好きで観たいバンド、観てもらいたいバンドに集ってもらった。
感のいい耳の肥えたお客さんには満足してもらえたはず。
逃した人は絶対損したね。
いつでも観れると思ってんじゃねぇーぞ。
さてさて、当日は雨。
大量の機材を満載して新大久保へ。
毎度思うけど、アースダムの入り口にある韓国のホットケーキ?みたいもん売ってる店に溜まる小便クサい女子がすげぇウザい。
搬入通路塞ぐんじゃねぇよ。死ね!
そもそも、店のヤツが何も言わないのが一番腹が立つ。
時間押し押しだったリハも、出演バンドみんなカッコいいからワクワク。
ACUTE勢に便乗してちゃっかりPARASITEのマサキが来てるし(笑)
30分押しで本番スタート。
1番手はVISITOR
1st シングル、Taikyou / Die or Die の無料配布の情報を聞きつけて即効下北沢のkillersに貰いに行ったっけ。
DrヴォーカルのKotax氏、その脇を固めるのがex. METAL SKULLのDwavid Milmass氏とex. SCOURGEのSinzeee氏というヤバ過ぎる布陣。
初企画を観に行って即効で惚れ込んだ。
サイケの暗黒面を盛り込んだ真っ黒いメタルクラストハードコア。
黒く、危なく、怖く、怪しく……他が容易に持ち得ない世界観を魅せてくれる希有なバンドです。センス抜群!
来月リリースのアルバム(CD&LP)も絶対に買え!
お次ぎはTHE 幻覚 NEONS
8cmCDシングルでの衝撃的デビューを飾った新進気鋭の若手バンド。
若手だけど、音は全然若手じゃない(笑)
妙齢世代のツボを絶妙に突いてくるヤらしいバンドです。
この日はVoのコマネチおねーさんが、眉間から鼻筋にかけてクロスメイクを刻んでいた。
俺の脳裏をよぎるのは極悪同盟……笑
そのうちMAD MAX 3のティナ・ターナーみたいになるんじゃねーか?
まあそんなのは置いといて、サウンドはイケイケの80’s JAP パワーメタルでぶっちぎり。
観る度にパワーアップしてるのも頼もしい。
来月も4月も対バンするよ!
3番手はACUTE
リリースされたばかりの最強傑作アルバムを引っ提げてのBATTLE AXE初参戦。
12月はこのアルバムばかり聴いてた。
捨て曲ナシ!
"イカレタママ"は超名曲!!!!!!
フロアの導火線にも火がついたようで、拳突き上げてシンガロング!
また一緒にやりたいなぁ。ってかすぐでもまた観たい!
4番手はBid'ah
KENTARO氏の変則ヴァイオレンスビートにKID氏のゴジラの咆哮!
とにかく凶暴なんだけど、一度聴いたら絶対に忘れられなくなる何かがある。
何て言ったらいいか分からないけど。
全てが高次元で表現されてる。
共演出来た事が凄い嬉しい!
トリは我々。
セット
1. All Hell Broke Loose
2. Possessed
3. Death Sentence
4. Sabbath Law
5. 亡国
6. Midnight Over
7. Endless Winter
8. Devil's Highway
9. 邪神狂
10. Satanism
11. Battle Axe
12. One Shot One Kill
en. Underdog
無難にこなしたけど、硬かったな。
今回は降りてきませんでした!
と思ったら、アンコールのUnderdogでゾーンに入った。
遅い!(笑)
BATTLE AXEはマサキも参加してツインVoで。
映像確認したらちゃんと歌詞覚えてんのね。エラい!笑
巻き巻きで終演21:30。
お客さんにもっとやれってブーブー言われたけど。
日曜の夜だし。みんな明日仕事だし。
即直帰組のBid'ahとACUTE。
酷な日程にも関わらず快諾して頂いて、心から感謝してます。
覚えの無い打撲痛と筋肉痛という最低最悪のコンディションで過ごした月曜日。
せめてライブ後記は書こうと心に決めてこうして書いております(笑)
次回、BATTLE AXE GIG Vol.10
DORAID15 years Anniversary GIG!!!
11/22 (日) EARTHDOMにて決行。
宜しく!!!!!!
2015年1月19日月曜日
ライブ後記〜道www
こんばんばばん
え〜、今更先週の事から書きます。
2015年、ライブ初めで初PIT BAR。
LIVE BARでもちゃんとしてるLIVE BARです(笑)
トップバッター好きのDORAIDはのっけからフロアのヴォルテージをアゲることに成功!か?
セット
1. All Hell Broke Loose
2. Possessed
3. Crazy Outlaw Rider
4. Mortal Night
5. 新曲
6. Midnight Over
7. Nightmare Reality
8. Satanism
9. Battle Axe
10. One Shot One Kill
モニター無しでも機材がそこそこしっかりしてるからやり易かった。
年末〜正月とろくすっぽ練習してなかったくせにすっげぇ調子良かったし。
イメージトレーニングの成果を余す事なく発揮出来た!(笑)
一打一打に手応えを感じてプレイに集中してた。
ありゃゾーンだわ。へへへ。
対バンのEARTH FEDERATIONがまんまTERRORIZERでヤバかった!
WORLD DOWNFALL確信犯っすね。
そのスピードはピート・サンドヴァルもおったまげだと思います。
話は飛びまして、今日は昨年7月に録った音源の歌入れ&ラフMIX作業。
失敗は宝。
失敗とまでは言わないけど、以前書いた様に前作での試行錯誤が下地となってスタートしているから次回作には期待が持てる。
DORAIDの作品創り、難儀しながらも楽しいわ。
サラッと言ったけど(笑)
バンドの未来しか語ってないからね!
DORAIDがやりたい事、DORAIDにしか出来ない事、DORAIDがやるべき事…………
なーんかね、軽くポエムっちゃうけど、今思う事。
曲がりなりにも他人よりつっぱって生きてんだから、もっと胸張って勝負してみなきゃなって。
一歩踏み込んだ先でしか掴めないモノに魅力を感じてならない。
迷わず行けよ。行けば分かるさ。だね!
xoxo Die Mascaras
登録:
コメント (Atom)