2013年5月10日金曜日

都会のオアシス


わんばんこ


朝から車検場の検査員のあら探しにブチ切れる。
いくつになっても、警官とコイツらには紳士な態度なんてとれそうにないわ〜。


夕方から神保町へ。

目的はチーズドッグ!!!

”さぼうる”って昭和な喫茶店で食えるって調べ上げて早速突撃。
入り口でイモリ?ヤモリ?が迎えてくれた。可愛い。

昭和にタイムスリップしたかと錯覚するような、薄暗くてウッディーな雰囲気の店内。
メニューは茶色、カウンター奥の食器棚に並ぶグラスと食器も、白いナプキンの上に整然と置かれている。
調理する店員さんはアイスピックで氷を砕いている。
見渡す限り徹底した昭和への拘り。
古き良き昭和の喫茶店を提供している。

目当てのチーズドッグとバナナジュース(昭和!)を注文。
てっきり冷凍モノかと思ったら、お店で手作りのチーズドッグだった!
味もドンピシャ!1個¥300
懐かしさとお店の雰囲気も相まってやたらと美味く感じた。


とってもオススメの喫茶店です。
これぞ都会のオアシス。

その後は、お茶の水のユニオンに立ち寄って物色。
石井さんとアントン君にバッタリ。
リタ・フォードのOUT FOR BLOOD(ブラック・ウィドー)の帯付きをゲット(持ってたのが状態最悪だったので2枚目)
いつ見てもこのジャケットはカッコいい。


久しぶりにほっこりした平日だった。


xoxo Die Mascaras

2013年5月9日木曜日

追悼


こんばんばばん


ジェフ・ハンネマンが逝って、レイ・ハリーハウゼンまでも逝ってしまいました。

SLAYERで一番好きな曲はアルバムShow No Mercyに収録のMETALSTORM / FACE THE SLAYER。
この曲を聴いて、何度奮い立たされたことか……
狂気が乗り移る、呼び起こす……そんなマジックを感じていた。
まぁ、そのせいで背骨折ったんですが(汗) 昔の話。

レイ・ハリーハウゼン。
俺の入り口はフィギュアからだった。
一つ目怪獣のサイクロプス、クラーケン、メデューサ、骸骨剣士……
その全てが独創的で、ただただカッコ良かった。
もちろん映画も全部観た。
いくつになっても心躍る冒険ロマンを魅せてくれた。


そんな想いから一心に作ってみた。
NAGGYから貰った肩当て。
サイクロプスの一角を意識したつもりだけど、言われてみればザクだよね(笑)
削り出しではなくて、鋳物屋に転がってた砂型製作のアルミ円錐を研磨して使った。
落っことした時に先端潰れちゃった(汗)




ハリーハウゼンの映画の様に男心をくすぐってくれればいいな。


NAGGY、どうだ!!!


xoxo Die Mascaras

2013年5月5日日曜日

新曲


こんちくは

いきなりぶっこんだ新曲がアップされてましたとさ。
俺も曲名はまだ知らない(笑)





xoxo Die Mascaras

おとしまえ


わんばんこ

DORAID、GW2Days終了。
個人的に3日はしょっぱすぎるプレイをしてしまい、立つ瀬が無い
来て頂いたお客さんと誘ってくれた杉さんに申し訳ない限り。

矢沢永吉「成り上がり」で言うところの、” おとしまえ "をつけるべく確固たる決意のもとに挑んだ4日のシェルター。
手前ミソだが、凄く良かった。
DORAIDはXのオルガスムをサプライズ披露!
自分、17年越しでこの曲をステージでプレイするとは思いもしなかった(笑)
俺とオッシー先輩で盛り上がって、k.k.D兄貴とhAe氏に付き合って貰った運び。
DORAID加入して良かった〜www
年内、またやるぞ!
5/4 セットリスト

1. Battle Axe
2. Firebird
3. Death Line City
4. 新曲
5. Welcome To Pandemonium
6. Black Hole
7. Eyes Of Desire
8. One Shot One Kill
9. オルガスム


hAe氏の気分?確信犯?で急遽、出番10分前位に新曲に差し替え。
MCも饒舌でしたね!
やっぱりこの人、天の邪気です。最高!!!

DIGRAPHIAの新曲がヤバい!
マキノさんが何とも言えないモヒカンに仕上がってましたね。
グラサンかけて髪下ろしてるとPARASITEマサキにそっくり(笑)

CCガールズがエロいこと連発してる様な妖精達。
kinさんは納得いかなかったご様子(笑)
ジャン蜜姐さんの方が400倍ソソるそうです。

主催者のSEX-vergin killer-
聴く人で好みはまっ二つに分かれますが、俺は大好き。
だって、Xだから!!!!!
随所にまんまなリフが盛り込まれてるもんで、ワクワクしてしまう。
” 硬派なビジュアル系 "がもっといてもいいのでは?
ヘルプ?新メンバー?の巨漢鋲マスクドラマー。
着替えようと思って、楽屋口にまわったところでお互いマスク姿で出くわして、「あっ」とお互い声を発する(笑) 何、この感じ〜w
癖(ヘキ)の一致みたいで何だか恥ずかしい‥‥‥



hAe氏も終演後に言っていたけれど、やっぱりライブは生ものだと改めて認識した。
ライブハウスに潜む生臭い魔物に喰われ、叩きのめした、そんな2日間。





xoxo Die Mascaras

2013年5月4日土曜日

不甲斐ない


こんばんばばん

今日は渋谷サイクロンでライブ。
我々には場違い?なハコ。
高いステージ、多彩な照明。

とにかく出陣!
最近、物販のバリエーションが増えたので運搬荷物がこの有様(笑)
早速白バイに止められた。
過積載でしょー、危ないからとか言われたけど、人間より軽いから!って言ってかわした。
渋谷は15分で着くからまだ良かったけど‥‥‥しんどいわ〜(泣)


出番トップで、10分押しだと知らずにフライングしてオンステージ。

セットリスト

1. X-Rated Love
2. Firebird
3. Crazy Outlaw Rider
4. Dictator
5. In The Birth Of Satan
6. Warwind
7. Broken Warriors
8. Eyes Of Desire
9. Bloody Tears
10. Devil's Highway
11. Fight Against Oneself
12. Battle Axe
13. 邪神狂
14. One Shot One Kill


正直、俺はしょっぱすぎた!
不甲斐ない!
点数付けるなら45点。
出音はしっかり出てたと思うけど、力入りすぎて硬直しっぱなしで、到底納得いくものではなかったな。
それに気取られて、集中力を欠くという悪循環。
悔しい!
明日は下北沢シェルターでライブ。
リベンジだ!!!!!!!!



 xoxo Die Mascaras

2013年5月1日水曜日

おい、コラ


あ、忘れようにもどーしても許せないことが。
嘗められてるっていうか、喧嘩売られてるとしか思えないから、本当なら直接ブン殴ってやらんと気が済まないんだけど。
幸い、昨日の夢に出てきてくれたから、全裸にして縛り上げて単車で引きずり回してやった。仕上げにRAPE MEってステッカーをケツに貼りつけた。

とにかく、そんな心境。


xoxo Die Mascaras

In The Mood 2013


皆さんこんばんは

本日は待ちに待った念願の、HIROSHI TACHI  In The Mood 2013 を観に文化村オーチャードホールへ行って参りました!!!!!!

1984年の"舞踏会 in 武道館" から実に29年。
ディナーショーはちょいちょいやっていたらしいのですが、ライブコンサートとしては29年ぶり!
会場は年齢層超高めのオジサマ&オバサマで超満員でした。

開演のブザーが鳴ると同時にいきなりサプライズ!!!
一階客席中央を横切る通路傍のPAの隣の席、ほとんど俺の目と鼻の先に石原軍団が登場!
渡哲也団長、石原まき子夫人、神田正輝、小林専務。
心の中で、おぉぉぉぉぉぉ!!!ダンチョー!!!!!!!!!!!って叫んだ。
そして、藤原紀香とたぶんガッキー(新垣結衣)も登場。
会場は一気にどよめく。

そして開演。
セットリスト(曲順に誤りあるかもです)

1. DANCE AWAY
2. 冷たい太陽
3. 夜を抱きしめて 
4. 二人の世界 (石原裕次郎)
5. 赤いハンカチ (石原裕次郎)
6. 粋な別れ (石原裕次郎)
7. 嵐を呼ぶ男 (石原裕次郎)
8. 好きにならずにいられない (エルビス)
9. LOVE ME TENDER (エルビス)
10. 恋のテディボーイ (COOLS)
11. 幻想
12. DANCE・舞・乱舞
13. みんな誰かを愛してる (石原裕次郎) 
14. 銀座の恋の物語 (石原裕次郎)
15. 泣かないで
16. 甘い生活
17. 翼を拡げて
18. 泣かないで
19. SWEET DREAMS
en. 朝まで踊ろう
en. 泣かないで


DANCE AWAYのイントロが始まった瞬間、感極まって込み上げるものがあり泣きそうになった!(嬉)
まさか観れるなんて!
舘様は黒のタキシード姿で優雅に登場。
客席の声援に英国式の会釈で応える。ダンディ!
お決まりの、独特なモーションも御健在で、戸惑っているお客も多数(笑)
これぞIN THE MOOD。

相当に緊張されていたようで、ハンカチーフで度々汗を拭っておりました。
拭くんじゃなくって、額をポンポンと叩く感じ。
ダンディ!
序盤は緊張で声が上ずっておられましたが、中盤から伝家の宝刀 "子宮に響く低音リヴァーブボイス"が本領発揮。
閉経したオバサマ(失礼!)も、もれなく生理必至でご懐妊で御座います(笑)

中程で舘様は一旦舞台袖に消えて、その間はバンドによる”わが人生に悔いなし”の演奏にのせてTACHI'S MEMORIALな写真がスクリーンに映し出される。
ストリングスとホーンの音色がまたこの曲に合うのね。沁みた!

舘様、白のジャケットに着替えて登場。
COOLSデビューから俳優転身、石原プロ入社までの経緯と思い出話、渡哲也団長への想いを語りながら時系列で曲を披露。
ビックリしたのが、DANCE・舞・乱舞!!!!!!
この曲は過去のコンサートでもやっていません。
僕は必ずカラオケで歌います(笑)
舘様の振り付けがまた独特で、初見の人は多分爆笑するでしょう。

本編2時間強をダンディに駆け抜けて、アンコール。
朝まで踊ろうはオールスタンディング状態で各種喝采!
予定外のワンモアサービスで ”泣かないで”を嬉しくて泣きそうだよ!と言いながら披露。
舘様の投げキッスにオバサマ達は狂喜乱舞していました(汗)


俺個人的に、今年一番のライブが早くも観れてしまった気がする。
正直、BLACK SABBATHどーでもいい(笑)
今はそんなテンション。


今日着ていったTシャツ。
間違いなかったね!
カレンダーポスター付きのアルバムをオバサマの行列に並んで購入。

機材車?もパチリ!
会場の周りは出待ちの方々でいっぱいだった。


帰りにメンラーチン入。

あぁ、感動した!

xoxo  Die Mascaras