2014年9月16日火曜日

ライブ後記


こんばんばばん


grind freaks vol.64 SABBAT 30th ANNIVERSARY GIG 、お疲れさまでした!
お誘い頂いた小松さん、有り難うございました。

僕個人としては初 grind freaks でした。

ですが、テラーとゾンビ御一行とも共演、東京からの遠征組のお客さんも多く、まるでホームにいる様な感覚でした。

そして、PARASITEとも一緒だったんですが、まったくもって新鮮味の無いこと!w
昨日会ってた様な感じです。
あと馬場君も。

また来月も会うと思うと胃がもたれます。


さて本番。
PARASITEからスタート。
新曲がまたカッコいいのな。
ヨースケおじさんのアイコンタクトを奈木が無視してモーホープレイを拒否。
次は必ずやって頂きたい。
この日の奈木はケンちゃんのプレイにかなりシビアになってたな。
その目は俺にも向けられていたわけだが。


我々は
3番目。
セットリスト

1. Battle Axe
2. Crazy Outlaw Rider
3. D.R.R.R(新曲)
4. Midnight Over
5. Devil's Highway
6. Satanism
7. 邪神狂
8. One Shot One Kill


この日はオッシーさんセレクト。
今月からセットリストをメンバー持ち回りで決めることに。
来月は俺担当。
本当は好きな曲だけぶち込みたいところですが、大人なので色々配慮します(笑)


終始イケイケのスピードナンバーで真ん中のワンストップのみ。
ノリでいったら、今考えうるDORAID最強のセットだろう。

名古屋のお客さんはいつも盛り上ってくれるのでビックリ。
有り難うございます。


その後うだうだやっていてDEMOLITIONを見逃すという失態を犯した(汗)
そして遠征までしてこんなくだらん写真しか撮っていない失態も。




戦争は終わったなんてなんのこっちゃない。
奈木嘉孝から仕掛けて来るんだから。
前から思っていたんだが、奈木は要潤にも似ているが、その顔つきは純和風の能面そのもの。
竹取物語、小野小町、清少納言、ひな人形……と言えばニュアンスは掴めるでしょう。
ということで、奈木コマチです。



あ、そうそう。
EVIL EXTASYのカセットがついにリリースされました。
S.A. MUSICとROCK STAKK、NAT は品切れ中ですが、BOYとBASE、DIG DIGにはまだ在庫あるみたいです。
もちろん直販も受け付けております。



xoxo Die Mascaras


2014年9月12日金曜日

D.S.K オートサービス ご挨拶


こんばんばばん



え〜、私が生業としております自動二輪業ですが、この度屋号を改め D.S.K オートサービス として新たにスタートすることと相成りました。


新しいHPのURLはこちらになります。

http://dsk-auto.info

現状、ざっくりですが徐々に煮詰めて行く予定です。

屋号変わっただけで、場所・業務内容は何にも変わりません。

せっかくですので心機一転、それっぽい看板とかも作ろうと思っております。


新屋号とロゴにピンときた方は、相当な好き者だろうかと(笑)
是非是非ご来店下さいませ。


以前より御贔屓頂いておりますお客様方も、改めましてこれからも宜しくお願い申し上げます。



xoxo Die Mascaras

2014年9月11日木曜日

五反田のJ



俺は失礼だぞって制したが、本人があまりにも懇願してくるもんでつい……

シルエットが半端じゃなく似てる。

待ち受けにするそうです。





xoxo Die Mascaras

2014年9月1日月曜日

渇きと湿り


こんばんばばん


即死しりとり〜♪


奈木嘉孝 → 要潤



一気に秋が深まってきましたね。
このまま涼しけりゃいいのに。


妹夫婦がウン千万の家を建てたそうでお邪魔してきた。
だだっ広いリビングに、クッションマットが敷き詰められプラスチックの柵で囲われた4畳半ほどのスペース。
甥っ子の遊び場だそうな。
広すぎる(汗)
声が響く程に高い吹き抜けの天井にはシーリングファンというシャレオツなパーツが。
溜め息しか出ない……。
自らの甲斐性のなさを再確認した。



さて、昨夜はアースダムへ遊びに行ってきた。
トップバッターで "コスケ先輩" 率いるSIGNIFICANT POINT。
配布されたデモの1曲目、Attacker!
SlayerのMetal Storm / Face the Slayer の冒頭からジャーンってヤツ(笑)みたく始まって、さらに某GのDOCUMENT ワン的な泣きのメロディーに繋ぐ…………って、俺のやっすい耳は初めて聴いた瞬間にそう受け取った(笑)
しかし、このアホアホで不謹慎なコメントからですら、この曲が傑作だという察しは付くことでしょう。
MIXが甘いのかな?全体的にLowが弱すぎる気がするが……

BIRTH小山さんと嘉孝、竹ちゃんの三つ巴ギターバトルが観てみたい!



そしてそして、Buried Alive。
NWOBHM全盛期に生まれただけで、リアルタイムではその恩恵をなんら受けていない自分ですら、涙腺に込み上げるものを感じた。
紛う事なき大英帝国の遺産を目の当たりにした。
BLAZE然り、世界に誇る日本人の可能性は計り知れない。



先々週から戦闘神社〜生き埋めとメタルづいていますが、実は沸き立つものは速い曲への渇望だったりする。
明らかに、我流の新譜聴いてから体内モーターがハードコア仕様にシフトしてる(笑)


xoxo Die Mascaras

2014年8月22日金曜日

触発


わんばんこ

こないだのバーニング、すっごく面白かった。
マリア観音がヤバすぎて言葉にならない。
降り注ぐ言霊と交互に訪れる静寂に、皆一様に声を殺し息を呑む。
惹き込まれすぎて終わると同時に溜め息出たわ。

奇形児には間に合わなかったけど、鉄アレイにZONE・SLIP HEAD BUTTって贅沢な夜でした。
今回、鉄はバーフロアでの演奏だったんですが、ドラムマイクがスネアとバスドラ以外は上方からの一本のみ。タム類は単品では拾っていないわけです。
なのになんでかなぁ?(笑)
豪腕柿沼さんが叩くと全く関係ないみたい……
マイクで拾ってたってあんな爆音出ませんよ?普通。
いやいや、恐れ入りました。



今週末は戦闘神社が来るね!
で来週水曜もシュライン……
月末は生き埋め……
楽しみだ!



んで、No Way Out!!!って言ってる先輩方の初音源が父ちゃん魔神から出るとか出ないとか。
これもとても楽しみでございます。




何かと触発されるよね。
すっげぇ速いツービートの曲叩きたくなってきた。




xoxo Die Mascaras

2014年8月12日火曜日

愛着


わんばんこ


18の時に軍パンのサイドポケットひっぺがしてベルトループくっつけて。
思うがままに作ったポーチ?は今も活躍している。
破れたら縫っての繰り返し。
んで本日、小山さんで追加武装しました。


xoxo Die Mascaras

2014年8月5日火曜日

ライブ後記


こんばんばばん


先週は嫌な事目白押しだった。
降り掛かる火の粉は全部振り払った。
力ずくで。
詳しくは書けないけど。

嫌な事続いたら次は良い事ってバイオリズムは間違いない。
前向きに行こう!

そう、気持はイケイケなんだけど、あまりのクソ暑さでブッ倒れそう。
ってか、ヤバい!って瞬間は既に経験済み。
脚・腕がつる、痙攣してくる。
すぐにクーラー全開の部屋に避難してポカリとアイスを大量摂取。

それが尾を引いているのか、昨日のライブ中も腕がつるのなんの。
涼しくなるまであと2ヶ月、もってくれ俺の身体!(笑)


さて。
私、念願の拷問装置RECORDSデビューを果たしました!
右も左も分からんアホだった俺の戯言がカタチになりました。
感無量です。

EVIL EXTASY 1st demo cassette "First Extasy" 
¥500(tax in)
EVIL "ROTTEN" HEAVY METAL!!!
速いの2、ミドルが2の全4曲入り。
作詞作曲 hAe
ロゴ・アートワークはDaemonic Majestyの石井康仁氏。
僕の度重なるわがままを面白い!と言って快く引き受けて下さいました。
お陰様で雰囲気満点のゴツい外身の完成と相成りました。
中身が見かけ倒しかどうかは聴いてご判断くださいませ。

正式な発売日、取扱店の詳細が決まり次第こちらでもお知らせ致します。
レコ発名義という訳ではありませんが、次回のEVIL EXTASYのライブは10/4(sat)です。




はい。
昨日はThe Neurotic Spiders企画にDORAID出演させて頂きました。
俺、池袋手刀は初めて。


セット

1. All Hell Broke Loose
2. 新曲
3. 新曲
4. Bloody Tears
5. Midnight Over
6. 新曲
7. Satanism
8. Battle Axe
9. One Shot One Kill


実質、既発曲は3曲のみ。
あとはもうじき?出る10インチ3rdアルバムと5作目となるカセットEPからの選曲。

変なこと言いますが、ステージ直前の楽屋〜演奏中、緊張と高揚から生まれているであろう連帯感はグッとくるものがある。
口には出さないけど、やったろーぜっていう気概に満ちている4人のテンションがそう思わせるのだろう。
そんな先輩3人を後ろから見てて、凄く頼もしく思ったりもしてたり(笑)



客足はちょっと残念?な感じだったけど、全バンドまったくバラバラの色で面白かった!
ニューロは相当練習してんな!
ってのが伝わってきた。
徹底して貫いているスタイルが板についてきてる。
あとは全員単車乗れば完璧だと思う!www


追伸
出番終わった後にアイス買ってハコに戻る途中、あの!あの!おねマスのRIOちゃんとすれ違った!男と寄り添って歩いてた。
即座に前方を歩いていたJEROさんに報告するも、誰だそれ?と一蹴。
絶対に見間違いじゃないんだよなー。
いやぁ〜、誰かと共有したかったなぁ。
とんでもなく可愛かったし綺麗だったわ。



……やっぱり、俺、持ってるな!
やっぱり良い事あった!


xoxo Die Mascaras