2012年3月13日火曜日

My Way


昨日仕事頑張りすぎて身体が重い。
辛すぎて二度寝してしまった。
寝起きにオートマチックでホットコーヒーが出てきたらどんなにいいことか‥‥
ベーコンにフレンチトーストとコーヒーの香りで目覚めてみたい。


久々に衣装を買った。
下北沢のKILLERSで中古で売っていたレザーのパラシュートジャケット。
レザー使用なんてはじめて見た!
ジャケットが人を選ぶタイプのアブなっかしい存在に惹かれ即決。
18歳位からずぅ〜っとパラシュートジャケット欲しかったし。
ベルトのリングは五芒星にしてみたいな。


こっちのゴスチックなコットンシャツも購入。
もちろん鋲だらけにする。
M的なデザインを逆手に取って攻める訳です。
そういう綱渡りというか、狭路こそがMy Wayなのだ!と反芻する。


xoxo Die Mascaras

2012年3月11日日曜日

盛りだくさん



ばんばんこ

早朝、雪がチラついたな。
また寒くなっちった。

塗装仕事をサクっと終わらせ浅草KURAWOODへ。
浅草エクストリームに参戦。
気乗りはしないが、梅毒の音源は一応コンプしているので購入。
TERROR SQUADの新曲BASTARDS(チョーカッコいい!)が聴けるのは嬉しい。

全出演バンド、凄いね。巧い。
DORAID、K.K.DORAID氏の咆哮は何時にも増して神(邪神)がかってた。
会場を邪悪な異空間に変えてしまうそのポテンシャルに震えました。

ABIGAIL、GORGONのGt,鈴木氏を加え後半はGORGONカバーを3曲披露。
何だか得した気分です。


缶バッチ色々と作りました!
罵倒流鷹、Die Mascaras(俺バッチ 笑)、時代堂。
小(2.5cm)¥100、中(3.2cm)¥200、大(5.5cm)¥300
時代堂、ライブ会場で販売します。

SPECIAL BATTLE THANX!TAM嬢


んで、嬉しい事に頂き物も沢山。
一緒にライブ観に行った奇跡のジゴロ、ヨッちゃんからは変な色のGジャン(即、腕切り落としたよ!)と網タンクと超美味いラスク(笑)を頂いた。アリガトウ!
白い網タンクは血で染めようと思います‥‥



xoxo Die Mascaras

2012年3月9日金曜日

レコーディング


こんばんばばん

今日は罵倒流鷹の新曲レコーディング。
また雨。やっぱり雨。
明け方まで仕事していたため、ろくすっぽ寝ずにNOISE ROOM へ。

万事順調にこなして予定の2曲はマスタリングまで完パケ。
なかなかスマートな作業進行に、個人的にもバンドとしても成長したなぁと感じた。

あと1曲プラスして7インチでリリース予定だ。
プレス代バンド持ちでいいからどこかレーベルついてくんねぇかな〜?
手前ミソだけど、新曲は結構自信あるんだけど‥‥
諸々、好転するといいな。


晩メシはメンバーとステーキ屋へ。
みんな色々と出し切ったのでカロリー充填。
一番ヒョロい俺だけ暴食した(汗)
チョリソー、マグロステーキ&ハンバーグ(計320g)、ダブルショットガンステーキ(300g)、ライス3,1/2皿。
そして今、ブラックコーヒーとシナモンロールを食べながらPCに向かっている(笑)
胃袋には自信がある!




腹も達成感も満タンだ。
明日からまた頑張ろー!

Don't Stop ! Stay Battle !

xoxo Die Mascaras


2012年3月7日水曜日

アナログ


レコーディングを控え、バンド音源のフォーマットを考えていると、やっぱりレコードかカセットテープがいい。と思ってしまう。
音もいいし、その佇まいがカッコいいのだ。

な・の・に!!!!!

それらフォーマットはこのご時世では不便なもの・珍品として扱われ、ごく一部の好き者にのみ愛される存在となってしまっている。
確かにCDやMP3なんかには利便性では及ばない。
が、これに限ってあからさまな差別的扱いが納得いかない!

ハナから時代遅れの文化に興味がない人は、それはそれでいい。
クソ雑誌LIGHTNIN◯のような掲載記事をステイタスとするアンティーク・ヴィンテージ指向の人間共。古着や旧車・骨董がチヤホヤされ、どうだと言わんばかりにそれらで身を固める。
そういう人間に限って、レコードプレーヤー持っていない、カセット?まだ売ってんの?って答えが返って来ることがしばしば。
本物の定義って何?って聞き返したくなる。
矛盾を感じてしまうし、やっぱりどこに行ってもレコード・カセット・はたまたVHSの扱いはヒドい。

と言ったところで、人それぞれじゃんと指摘されればそれまでのハナシ。

頑にアナログフォーマットでリリースして、どうしてもバンドの音源が聞きたかったらHARD OFFで中古のカセットデッキ買ってこい!って言って、それに準ずるリスナーが本当に出現しだしたらカッコいいよな。ロックスターじゃん。なりてー!(笑)



xoxo Die Mascaras

2012年3月4日日曜日

戦う男


おはよーゴザイマス。
やること多すぎてまだ寝れない(汗)
趣味も含めてだけど‥‥


腰上オーバーホール中のW1Sに組む予定のW3のシリンダーヘッド。
蓄積してこびり付いたカーボンで真っ黒け。
かなりヒドい状態だったものをここまで仕上げた。
バルブ・バルブガイドは新品だ。
新車時の性能を取り戻すためには、ここのチューンナップの割合が大きい。
圧縮抜けは別として、点火・キャブ調整を入念に行っても調子が悪いエンジンは、大抵バルブ回りに癌がある。
40年前の単車ともなれば尚更。



今日はWALLで行われたVENOM STRIKE Vol,2に参戦。
重鋼鉄ヤクザ石井さんに頂いたコレ↓がヤバい!!!!!!
及ばずながら、古き良き日本を愛する俺にはビンビンと伝わって来るものがあります!


実は俺、宮下あきら作品は大好き!
私立 極道高校は漫画ゴラク必ず立ち読みしてるし(笑)

xoxo Die Mascaras

2012年3月3日土曜日

順風満タン


こんばんばばん

今日は罵倒流鷹のリハ。また雨。
来週はレコーディング。また雨かな?
曲も詩も完成度はなかなか。
うん、いい感じ!OK〜 (ローラ)

グッズ制作も順調に進行中で次なるバトルに向けての下準備は整いつつある。
期待しててくれ!


思えばここ数年、新譜と再発ばっか買ってる。
特に最近は円高で輸入版が安い!
中古価格と大差ないもんね。
これは何気に嬉しい。

万チョコのデッドストック発掘CD、ヤバい!


xoxo Die Mascaras

2012年3月1日木曜日

爆破!


3月だ!

ブログタイトルを変えてみた。
題して、" die mascaras bangers "
bangersなのにbangarsになってる(汗)
つっこまないでネ。

今後、個人的に罵倒流鷹以外でも活動の幅が広がりそうだし。
ともあれ、これからもヨロシク!


フライングだけどバトルホークのニューTシャツのデザインを公開!
またオマージュです(汗)
ある意味罵倒流鷹らしい、ブレない暑苦しいデザイン。
はっきり言って、やりすぎDEATH!
自己完結全開なノリだし、売り切る自信はないので小ロットでの制作になるでしょう。
これに反応出来なかった残念な男子は血の気が足りないので、3/7から毎日ツタヤでレンタルしなさい!



xoxo Die Mascaras