2013年4月9日火曜日

小包


わんばんこ

日中、出先で郵便の配達員からTELがあった。
すぐに戻れなかったので17時以降に再配達してと伝え、仕入れを終えて店に戻り荷物を待った。
アイツからの小包。
品名にはバイクパーツって書かれてたけど。
以前、アイツ→k.k.D→俺って渡ってきた肩パッドがもう一個と、袋に入ったつくしとタンポポ、あと駄菓子。


……馬鹿ですねぇ〜。
……ホント、アホですねぇ〜。


ため息混じりにうまい棒(めんたいこ味)を早速頂いた。美味い。
めんたいこ味をチョイスするところは流石。
俺、これしか買わないし。
でもね、俺チョコレートは嫌いなの!(白いのは食える)
次から気を付けて!!!
もったいないから今度オッシー先輩にあげよ。


さて、肩パッド、せっかく貰ったことだしモノにしようかね。
今度は構想を練ってトライしてみよう。


つくしってコブラに似てる。
コブラで連想するものは、17の時に真性包茎の同級生に付いたアダ名、ドリちん(ドリルちんこ)。


xoxo Die Mascaras

2013年4月7日日曜日

バンド日和


こんばんばばん

今日はリハの日。
部屋の時計が狂っていたので、退出時刻オーバーしていつもより多めにハッスルしていました。
あのバンドのあの曲も初合わせですっかりハマってたな。楽しい。
「Gtソロ簡単だなぁ」by hAe氏 (笑)

終わった後は居酒屋でダベッて解散。
命名 ジェイルヨシタカ代官
まだ夜は冷えるな。


帰宅後は久々にコイツと遊んだ。
このところかまってやれなかったからストレス溜まってたみたい。







xoxo Die Mascaras

2013年4月6日土曜日

秘技!燕返し!!!


こんばんばばん

夕方、アイツから着信があった。
仕事してて出れなかったんだが、face timeでの着信だったことから何かよからぬ事でも考えていたんだろう。
仕事終わってアイツのブログ見たら、案の定おふざけ全開でやんの。

将棋の格言で、「桂馬の高飛び歩の餌食」という言葉がある。
不用意に跳んだ桂馬は歩であっさり取られてしまうという意味。
フフフ、しくじったな!!!
そう来るなら応じようではないか!face timeで発信!!!
歩の底力をナメるなよ!!!!!!


その表情は動揺を隠しきれていなかったようだな。
こちとら燕殺法食らってから頭フル回転させとんじゃー!!!
即席でこしらえたにしては殺傷力あるな、このNAGGY面。

ハイテクの盲点だろ?


xoxo Die Mascaras

2013年4月3日水曜日

夢のジャケット


こんばんばばん

昨夜の燕殺法が思いのほか効いてしまい、朝から報復のことばかり考えていた。
ヤツとはまた違った切り口で自作自演の作品を撮ろうと思う。
晴れたら撮影しよう……


かねてから妄想していた、BELSTAFF Tour Masterタイプで総豹柄のジャケット。
無い物は造る。
造りたいって、色んな人にブツブツと話していたら、あれよあれよと実現してしまった。

まず生地探し。
一口に豹柄と言っても色々あって、ダサいもんはとことんダサい。
起毛タイプではなく、どうしてもコットン地がいい。
生地屋を数店舗巡ってみたけど、これっていう物には巡り会えなかった。
ヤフオクで50’sのデットストックの生地なんて見つけたけど、高いし大きさが足りなかったり。
ホームセンター、ドンキなんかのカーテンコーナーや寝具コーナーのベッドシーツとかもチェックしたけど不発。
こりゃあ109のギャル服あたりをバラして素材として使うか?なんて考えていた。

そんな折に、友人の勤めるアパレルで豹柄のコットンシャツを造ったそうで、生地余ってるからあげるって吉報が!
その生地がまたドンピシャで、よくもまぁあったもんだなぁと関心。
調子に乗って、裏地一式と袖口と襟裏に使うコーデュロイ生地にフロントジップまで頂いてしまった。
感謝の言葉もありません!!!

生地調達に先立って、俺のTour MasterからおこしたパターンをH氏に頂戴していた。
豹柄に肘パッドと肩のキルティング加工、ウエストベルトはクドいと思ったのでパス。
代わりにM-65モチーフとして、エポレットを装着して、着丈を5cm短くしてもらった。
シェイプはTour Masterのタイトなもので、見た目はM-65といったところか。

早速、頂いたパターンを並べて頭を悩ませる。
リームーの二文字が頭を埋め尽くす。
紆余曲折あって登場した美人パターンナーさんに縫製をお願いすることに(汗)
待つこと二週間。
30日のライブに完成品を持参して頂いてしまった(汗汗汗)
50分のステージもなんのその!
疲れは一気に吹っ飛んで、ここに来て今日イチのテンションに(笑)
細部までとても丁寧な縫製をして頂き、そこに愛情さえ感じ取れます!?

行きつけのホームセンターでブロンズ加工してある15mmのリングホックを購入して各所に付けてみた。
ここは自分でしっかり作業(笑)
完璧!

他力本願にて完成したオンリーワンジャケット。
携わってくれた御仁達に心から感謝致します!
春先の今シーズンはこのまま着て、秋口あたりにオイルワックスを入れてみようと思う。


ここで言っておく。
この先どこぞのアパレルが同じ様な商品を造るかもしれないが、俺のが先だかんなー!!!パイオニアだかんなっ!!!
真似すんなよ!

xoxo Die Mascaras

2013年4月1日月曜日

反則だろ!!!


アーホーかぁああああああああああ!!!!


何してくれてんだよ!!!バーカ!!!!!!
バカ!アホ!変な前髪!!!

アァァァ申し訳ない〜


許さん……


許さんぞ……


倍返しじゃ済まさんからな……


FIGHT BACKだ………




xoxo Die Mascaras

ビデオレター返し


ビデオレター其の四、観たよ。
マサキ、ヨウスケ君、ケンちゃん、何だか協力させちゃってごめんね〜(笑)

NAGGY、いいサングラスかけてんな!
あれね、LEMMYがThe World Is Yoursの裏ジャケでかけてるんだよ。
元は溶接用の遮光ゴーグルとか作業用の保護ゴーグルが原型だと思う。
俺も探しまくって3個買いしたぞ。

本番前に録った。



xoxo Die Mascaras

ライブ後記本編


わんばんこ

さて書きますかね〜。

午後2時、ローディーのマサのトラックに機材を満載して出発。
EARTHDOMに到着するなり荷下ろし&セッティング。
大型家財の引っ越しよろしく、すげぇ疲れる(汗)

リハを終えてやっと一段落。
EARTHDOMで自主企画やる時しか持ち込めないから、まあスペシャルだわな。
デーハーなステージ観て、喜んでくれるお客さんが一人でも居るなら続けますよ。


この日はDoraid 4th EPのレコ発!
俺、人生初のアナログデビュー。また一つ夢が叶った。
マンモス嬉P!!!!!!!!!
しーかーも! センターラベルは俺のどやポーズ(笑)
こちらDie Mascaras Sideとなっていて、The BloodのMegalomaniaのカヴァーを収録。
本家のラフなドタバタ感を損なわない様に、+αの走りっぷりで突っ込んでます。
hAe氏のオルガンプレイも聴き所!!!
リリースして頂いた、Strong Mind Japanのレーベル在庫も初回オーダー分でほぼ完売とのことで嬉しい限りです。
鶴野さん、本当にありがとうございました!


 オンタイムでBATTLE AXE GIG Vol,5スタート。
トップバッターはNECROPHILE。
DEATHMETAL以外の何物でもない、オールドスクールな渋いDEATHMETALを披露。

2番手に仙台からの刺客、FATAL DESOLATION。
腹に来るプリミティブブラックとでも言おうか。
トレモロだけの冷たさだけじゃないんだよね。耳に残るリフも相まってするめ式にハマってしまう。
俺はHEAVE SICKで観た時からハマりっぱなし。

ドラマーの仁徳君。武装仲間。

三番手に姐さんズことVELVET WORM。
次が出番だったもんで、楽屋で準備しながら漏れてくるJUNK姐さんのMCに聞き耳を立てる。
エロい吐息しか聞こえない……(汗)

死後と私語の多いフロアのオヤジ連中は分かりやすく一気にヒートアップ!
さらに、TANKのTurn Your Head Aroundを披露!!!
カ、カ、カ、カ、カッコい〜!!!!!!!!!!!
オヤジ連中はさらにヒートアップ!!!!!!
CASBAHのRussian Rouletteまで飛び出し、モッシュ発生!!!
姐さん達の妖艶なドSプレイに、野郎共はいとも簡単にモテ遊ばれて果てたのであります。

この後、やり難いなと思ったのは言うまでもない。


そして、我々の出番。

セットリスト

1.  The Darkest Sky
2.  Apocalyptic Cry
3.  Firebird (New 7'EP収録)
4.  Camouflage
5.  Satanic Rites
6.  人間アレルギー
7.  Eyes Of Desire (New 7'EP収録)
8.  Mortal Night
9.  Death Sentence
10. Diabolic Epitaph
11. X-Rated Love
12. Death Line City
13. Fight Against Oneself
14. Devil's Highway
15. 邪神狂
16. Battle Axe
17. Megalomania (The Blood Cover,  New 7'EP収録)
18. One Shot One Kill


終わってみれば60分弱。
初の長尺のステージだったけど、個人的には走り込みの甲斐あって肺は楽勝。
膝下はヤバい…(汗) やっぱり超重い。
でも、2時間やれって言われたら体力的には出来る気がする。
要は集中力だと思ったね。あと中だるみしないように緊張感を切らさないこと。
良くも悪くも、色んなものが見えて面白かった。

インスト〜Apocalyptic Cryの流れは、お客さんの♡をガッチリ掴んだよね?
ステージから観ててそんな気がしたけど。

………hAe氏にバスドラを足蹴にされた。
やめてよ〜!フープとかウレタン塗料で綺麗に塗装したんだからぁ、もぉ〜(笑)

DJ VEPPY死傷のグンバツにイイとこ突いたプレイもこの日を彩ってくれました。
本番前のFIFTH ANGELとかアガるわ〜。
流石で御座います!!!


企画の告知が直前になってしまったにも関わらず、多くのお客さんにご来場頂いてホント助かりました。
お陰様でブラックでした!ブラック!


使命 "BATTLE AXE GIGに華を"第一弾。美女と♡

美男美女(豪腕ドラマー)の新婚と★
このTシャツズルい〜。いつまでも待ってますから(笑)


本編より疲れる片付けと搬出を終え、FATALの面々と居酒屋で始発までわいわい。
ずっと笑ってた気がする。

楽しい時間はあっという間、またライブしたいってもう思っている。
次はコレ。


xoxo Die Mascaras