2014年10月7日火曜日

NEXT GIG


わんばんこ


次の日曜日は奈木嘉孝の33歳の誕生日です。



今月はDORAID2本あります。

来週、連休明けのド平日。
ちょうど台風直撃か!?

Blood Rite Productions presents
"BLOOD RITE Vol.6 UNDERGANG×ANATOMIA Japan Tour 2014"
OPEN 18:30/START 18:45
DAY 1500yen(+1DRINK)
UNDERGANG(Denmark)
ANATOMIA
LIFEBLOOD
SELF DECONSTRUCTION
DORAID



この日に先行でディスコグラフィーCD3種を発売しまーす。


んで、その四日後にこちら。


おっと、間違えた!
これこれ

奈木抜きでアウェイを楽しみたいと思います。


xoxo Die Mascaras

2014年10月6日月曜日

STRIKE EVIL vol.1


こんばんばばん


ご無沙汰です。

そういえば少し前に、全国的に大雨の日がありましたよね?
名古屋駅の東山線のホームが冠水したとかニュースでやっていました。
今月も利用するので心配であります。

でも、奈木嘉孝は2m50cmあるので冠水しません。
想像して下さい。
小学校のプールの授業でも、気持悪いくらいに水面から上半身が出ていたはずです。




先週末、プエンテにBLAZE観に行ったんだけど、鈴木氏の奏でる美旋律に心奪われた。
極上シケシケで前向きなんだもの。
もうね、理屈じゃないんだな。


さて、これを書いている現在は台風の影響で結構な雨模様なんですが、撥水能力が無くなった合羽を着てパンツを濡らしながらリハへ行ってきました。
ライブ〜打ち上げ〜びしょ濡れで朝帰り〜WALL臭対策〜睡眠……びしょ濡れでリハ。
ウェッティな週末の連続ですね。


4日、朝5時に男特有の生理現象(うつ伏せ時)で目が覚めてしまって、用をたしてから二度寝。7時半に再び目覚めたら首を寝違えていて激痛が。
首が回らないとはまさにこの事です。(お金は人並みに持ってます)
痛み止めを服用して効き始めるのを待ってから起床。
整形外科か?コルセット?とも考えたが、この日は白鳥睫名義でのステージなので、コルセットまで付けていたら狙い過ぎもいいとこです。
もう、アドレナリン任せしかない!

そんなこんなで異臭の温床、初台WALLへ。
早速、入り口10m手前から漂う臭気。

本日のEVIL EXTASYはレコ初GIG。
口には出さずともメンバー皆々気合い入ってたね。
VoのRYOWも本番前に網タイツにハサミを入れる。

Bassの脚長イケメン藤間の髪の立ち具合は以前にも増して上々。
hAe氏は風邪気味。
俺は首を寝違えている……

定刻通りに我々はトップバッターでスタート。
視界の中央にニヤついた目をして小刻みに揺れる多田氏を捉えた。

オリジナルがまだ足らないからやっていたカヴァー。
今回はREACTIONのLONSOME KNIGHTのソノシートヴァージョンをカヴァー。
この曲のGソロ大好き。
んだどもさ、全然盛り上がらなかった!!!
みんな知ってるっしょ?って頭でいたんでガックリ。
Gソロパート以降はやけっパチでドッカンドッカン2バス踏んでやったわ!
こん畜生め!!!
藤間のヘドバンもキレよく決まっていた。

武装していなかったから?なのか、降りてきたから?なのか、まあ気持よく叩けた。
迫る限界をすぐそこに見据えて、精神と体力が紙一重で勝るみたいな、ギリギリの勝負。十二分に完全燃焼出来た。
勝たなきゃ面白くないかんね。


後で映像確認したら、バンドとしての反省点は沢山ありましたが!
RYOWの女子力共々、成長の過程をニヤついた目で見守ってくれればと思います。


昨年の8月に引き続き、オッシー先輩の弾くBARBATOS。
力強く揺れる左肘がカッコいいのであります。
肩幅×1.8位のスタンスが激しいヘドバンを産み出します。

JEROさんの、えげつない位にラメってるスケベ椅子Vの音は本当に最高ですね。


トリを飾るのはSIGNIFICANT POINT。
素晴らし過ぎるステージを魅せてくれた!
あの場に居た人全員が心持って行かれたはず。
何とも思わなかったならMETAL聴かなくていいと思う。
あのステージを目の当たりにしといて、高まる感情を抑え構えてるなんて野暮ってもんだ。いい加減素直になりなさいよ。

何を隠そう、俺はVoのこすけ先輩が年下だとばかり思っていた。
そして、先輩の彼女であるRYOWに破廉恥な格好を強いている始末。
いつか殴られるんじゃないかと怯えています。
その時はhAeさんを盾にします。



EXTASY缶バッヂ作りました。25mm
Tシャツ鋭意製作中。
D.S.Kの大きい方はマグネットで、新屋号記念としてミス荒川区に頂きました。
有り難うございます!





xoxo Die Mascaras

2014年9月17日水曜日

ライブ後記の続き


わんばんこ


9/14(日)、同日に同じく名古屋市内を妹がうろついていた事が発覚。
恐い恐い。



昨日の続き。

UNHOLY GRAVEのステージは、いつ観ても妥協の許さない徹底した姿勢を端々に感じる。
小松さんの運動量も尋常じゃない。
地声で歌うパート、結構好きです。


ラストのSABBATは本番直前に会場到着。
ゲゾルさんのBassがエピフォンのVだったから、こりゃやるなと思ってたら最後は期待通りまっ2つに!
石原軍団の総持寺の豆撒きの如くTシャツをばら撒いたり、歴代のギタリストがゲスト参加したりと、お祭りそのもの。
Mion’s Hill とDead Marchがグッときたなぁ。


終演後は外でうだうだ。
あんだけガラ悪い黒いのがたむろしてて苦情来ないなんて、なんて素晴らしい環境なんだろ。パトカーも素通りだし。
カメラを構えた奈木がウザくてしょーがない。
ホントに馬鹿。疲れる。

朝イチの高速バスで帰る予定だったので、遠征組のヤマさんと直樹と一緒に魚民へ。
ヤマさんのチンコが硬くてデカくて、ヤッた女に風穴開けられたみたいと言われたとか、かなりどーでもいい話を重いまぶたが落ちて来るのを必死で我慢しながら聞いていた(笑)
しっかし、魚民のクソみたいな料理は二度と食いたくないな。
あんなものはゴミだゴミ!
どこかで胃袋の帳尻合わせないと気分が廃れていく。
東京でまともな食事をすると誓う。

薄明かるくなってきた早朝をぶらついていたら、焼き鳥屋にいる黒いオジさん達を発見。
この人はこの時間に何でこんなに元気なんだ?
ゾルゲ先輩に軽く絡まれる……洗礼です、はい。

始発で名駅へ向かい、朝マック食ってバス乗車。
新宿まで6時間の道中だが、デリケートな俺は一睡も出来ずに常設のモニターであぶない刑事を観て過ごした。
片道¥4400のくせに、設備は飛行機並みに良い。
4列シートの狭さはあるが、たまの非日常と思えばまぁ許せる。

渋滞はうまくかわしたようで、定時に到着。
山手線に乗ったはいいがどっと疲れがでてきて、面倒だから大崎駅からタクシー。
ワンメーターだし。


気力で洗濯を済ませ、仮眠のつもりが5時間爆睡。
ハコ撮りの映像を確認。
やっぱり、ハックのライン撮りはよく撮れてんなぁと感心する。
ドラムの注文はいつも外音タム大きめって言うんだけど、ハックでは必要なかったかな?バランス良いもんな。俺はやり易くてとても好きなハコ。
真ん中ワンストップのセット。
疲れるけど潔くていいかもしれない。
いずれ、ノーストップにトライしてみたいんですが…………!?


というわけでお疲れさまでした。
次回DORAIDは10/14(火) 西横浜 El Puenteを挟んで、10/18(土) Red Dragonとなります。
あ、その前にこれ!
特別謳ってはいませんが、EVIL EXTASYレコ初。


何がどうなっているんだかサッパリ分かりませんが、カセットの売れ行きが好調の様です。有り難うございます。
ちゃんと、METALになるように精進します(笑)


xoxo Die Mascaras

2014年9月16日火曜日

ライブ後記


こんばんばばん


grind freaks vol.64 SABBAT 30th ANNIVERSARY GIG 、お疲れさまでした!
お誘い頂いた小松さん、有り難うございました。

僕個人としては初 grind freaks でした。

ですが、テラーとゾンビ御一行とも共演、東京からの遠征組のお客さんも多く、まるでホームにいる様な感覚でした。

そして、PARASITEとも一緒だったんですが、まったくもって新鮮味の無いこと!w
昨日会ってた様な感じです。
あと馬場君も。

また来月も会うと思うと胃がもたれます。


さて本番。
PARASITEからスタート。
新曲がまたカッコいいのな。
ヨースケおじさんのアイコンタクトを奈木が無視してモーホープレイを拒否。
次は必ずやって頂きたい。
この日の奈木はケンちゃんのプレイにかなりシビアになってたな。
その目は俺にも向けられていたわけだが。


我々は
3番目。
セットリスト

1. Battle Axe
2. Crazy Outlaw Rider
3. D.R.R.R(新曲)
4. Midnight Over
5. Devil's Highway
6. Satanism
7. 邪神狂
8. One Shot One Kill


この日はオッシーさんセレクト。
今月からセットリストをメンバー持ち回りで決めることに。
来月は俺担当。
本当は好きな曲だけぶち込みたいところですが、大人なので色々配慮します(笑)


終始イケイケのスピードナンバーで真ん中のワンストップのみ。
ノリでいったら、今考えうるDORAID最強のセットだろう。

名古屋のお客さんはいつも盛り上ってくれるのでビックリ。
有り難うございます。


その後うだうだやっていてDEMOLITIONを見逃すという失態を犯した(汗)
そして遠征までしてこんなくだらん写真しか撮っていない失態も。




戦争は終わったなんてなんのこっちゃない。
奈木嘉孝から仕掛けて来るんだから。
前から思っていたんだが、奈木は要潤にも似ているが、その顔つきは純和風の能面そのもの。
竹取物語、小野小町、清少納言、ひな人形……と言えばニュアンスは掴めるでしょう。
ということで、奈木コマチです。



あ、そうそう。
EVIL EXTASYのカセットがついにリリースされました。
S.A. MUSICとROCK STAKK、NAT は品切れ中ですが、BOYとBASE、DIG DIGにはまだ在庫あるみたいです。
もちろん直販も受け付けております。



xoxo Die Mascaras


2014年9月12日金曜日

D.S.K オートサービス ご挨拶


こんばんばばん



え〜、私が生業としております自動二輪業ですが、この度屋号を改め D.S.K オートサービス として新たにスタートすることと相成りました。


新しいHPのURLはこちらになります。

http://dsk-auto.info

現状、ざっくりですが徐々に煮詰めて行く予定です。

屋号変わっただけで、場所・業務内容は何にも変わりません。

せっかくですので心機一転、それっぽい看板とかも作ろうと思っております。


新屋号とロゴにピンときた方は、相当な好き者だろうかと(笑)
是非是非ご来店下さいませ。


以前より御贔屓頂いておりますお客様方も、改めましてこれからも宜しくお願い申し上げます。



xoxo Die Mascaras

2014年9月11日木曜日

五反田のJ



俺は失礼だぞって制したが、本人があまりにも懇願してくるもんでつい……

シルエットが半端じゃなく似てる。

待ち受けにするそうです。





xoxo Die Mascaras

2014年9月1日月曜日

渇きと湿り


こんばんばばん


即死しりとり〜♪


奈木嘉孝 → 要潤



一気に秋が深まってきましたね。
このまま涼しけりゃいいのに。


妹夫婦がウン千万の家を建てたそうでお邪魔してきた。
だだっ広いリビングに、クッションマットが敷き詰められプラスチックの柵で囲われた4畳半ほどのスペース。
甥っ子の遊び場だそうな。
広すぎる(汗)
声が響く程に高い吹き抜けの天井にはシーリングファンというシャレオツなパーツが。
溜め息しか出ない……。
自らの甲斐性のなさを再確認した。



さて、昨夜はアースダムへ遊びに行ってきた。
トップバッターで "コスケ先輩" 率いるSIGNIFICANT POINT。
配布されたデモの1曲目、Attacker!
SlayerのMetal Storm / Face the Slayer の冒頭からジャーンってヤツ(笑)みたく始まって、さらに某GのDOCUMENT ワン的な泣きのメロディーに繋ぐ…………って、俺のやっすい耳は初めて聴いた瞬間にそう受け取った(笑)
しかし、このアホアホで不謹慎なコメントからですら、この曲が傑作だという察しは付くことでしょう。
MIXが甘いのかな?全体的にLowが弱すぎる気がするが……

BIRTH小山さんと嘉孝、竹ちゃんの三つ巴ギターバトルが観てみたい!



そしてそして、Buried Alive。
NWOBHM全盛期に生まれただけで、リアルタイムではその恩恵をなんら受けていない自分ですら、涙腺に込み上げるものを感じた。
紛う事なき大英帝国の遺産を目の当たりにした。
BLAZE然り、世界に誇る日本人の可能性は計り知れない。



先々週から戦闘神社〜生き埋めとメタルづいていますが、実は沸き立つものは速い曲への渇望だったりする。
明らかに、我流の新譜聴いてから体内モーターがハードコア仕様にシフトしてる(笑)


xoxo Die Mascaras