2011年10月30日日曜日

聖なる山

とんでもない映画を紹介する。

1973年、アメリカ・メキシコ合作。
アラン・クライン製作。
アレハンドロ・ホドロフスキー監督。

奇才 地獄絵師 GOATSHEEP氏にお借りして、画面に向き合うこと2時間弱。
しばらくの放心状態の後に沸々と込み上げるよこしまなパワー(笑)
何なんだこれは!?
内なる何かが開眼し、自らの存在意義すら考え始める。
こうなるに至ったことに感謝の念さえ覚える。
また、この極上ネタを提供してくれたGOATSHEEP氏の創作活動の元となる、歪曲し混沌とした煉獄の精神世界の片鱗を連想して、勝手に感銘を受けた。

内容は、言うなれば俗悪趣味の極致。
狂気に満ちた精神世界を筆舌に尽くしがたい華麗な映像表現で見事に語り尽くしている。
サイケデリックなイメージの冒頭から、執拗な動物虐待、人種差別、はたまた障害者への虐待、エロ・グロ・バカ‥‥‥好き者にはたまらない”ごちそう”であり、オカルト免疫ゼロの彼女と一緒に観ようものなら、即破局だろう。
ストレートに衝撃だったのが、生きたカエルに鎧を着せメキシコを征伐する寸劇(最終的にそのまま爆破)と、皮を剥がされた犬の磔十字架の行進か。

同監督の前作「エル・トポ」に惚れ込んだジョン・レノンが版権を買い、さらにはホーリー・マウンテンには100万ドルの出資をしたという実話も。





xoxo Die Mascaras

2011年10月27日木曜日

刮目!


こんばんばばん

SAKAKIHARA サカキハラ by RSS RACEING SERVICE
舘ひろしモデル革パンをついにGETしたゼっ!!!!!!!!!
この日まで8年間かかった(涙)
これで上下セットアップ+ブラックのポロシャツでリアル西部警察part,1が出来る!

シンプル is ベストなデザイン+αの膝の切り返しの小技がいいね〜。
ウエストは奇跡的にジャスト。
早急に緊急に股下のタイトフィットお直しが必要だ!
MS川社長待っててね(笑)



今日は渋谷でNew Bandのミーティングっていうか親睦会だった。
メンバーは俺と、DORAIDのEVIL ギタリスト hAe氏、そして新進気鋭の才女 i 嬢。
キチガいベーシスト募集中。
ミュージシャンっぽい話になるかな?と思いきや、終始昭和歌謡全開トークでした(笑)
かすった程度の経験しかない俺は、二人のドープな拘りに正直付いて行けなかったっす(汗)

さて、どーなることやら????
2012年世界終末の年、刮目せよ!

そのバンドの名は、EVIL EXTACY !!!!!!!!!!!!!666!!!


xoxo Die Mascaras


2011年10月26日水曜日

色々

果たして寺門ジモンはあのTシャツ着て紅白に出るのだろうか?(出れるの?)
MOTORHEADサイドからデザインパクリ疑惑のクレーム来たらどうしよう‥‥。
いや、むしろくるといいな〜(笑)とにかく絡みたい(笑)

今日洗濯しながらTOKYO MXつけてたら、度肝を抜かれたゼ!
岡本夏生大先生の衣装がスゴい!
豹柄の全身タイツにエゲつない発色の赤髪カツラ、そしてクレオパトラって‥‥。
思わず見入ってしまった。ちなみに隣には北斗晶がいた。
個性とは?エンターテイメントとは?魅せるとは?プロ根性とは?
"岡本夏生"を一部の隙もなく完璧に演ずるそのテクニックと魂に感嘆した。


ちょい前に載せたBELSTAFFのTOURMASTERの袖ジップを早速交換した。
真鍮製のボールジップが売ってないから、通常のシルバータイプに4種のゴールドスプレーの中から一番それっぽい色でスプレーして装着。
ヘッドのちりめん黒塗装もガリガリやって地を出した。
違和感なし!満足DEATH!カスタム最高〜!
雄太、ジップありがとね〜。


火傷した〜!チンチンのエキパイに"ジュッ"(汗)
作業時、何故か半袖だったのが仇に。
日常茶飯事なことだけどネタはたくさんあるほうがいいっしょ!?ってことで。


xoxo Die Mascaras

2011年10月24日月曜日

おい!(笑)

笑えるっしょ?
リースからの買い取りだからいいけど〜。
タワレコにポスター貼ってあるってよ。
ついでに罵倒流鷹CD置かせろよってか(笑)



xoxo Die Mascaras

2011年10月23日日曜日

CxB

今日はCxB企画 LIGHTNING BREAKSへ行って来た。

久しぶりのガッツリハードコアナイト!
熱気ムンムン酸欠状態の熱い夜だった。

岡やん番長の声って、ボイスエフェクター使ってんじゃね?って思うくらい図太く、硬派なハードコアボイスで羨まC。前にも同じこと書いた気がするけど、観るたびにそう思う。
アンド、ドラムの市川君がスゴい!
腰の低い生真面目な、俺とは真反対の佇まいの雰囲気だが、いざドラムセットに向かえば冷徹無比なキレまくりの超高速ビートを叩き出す!
一糸乱れぬビートに速射砲の如きロールが絡み合う。
まさに職人ドラマー!隙がありません。
ドラマー目線の話、手数が多いオカズの時に音量が下がらないのがスゴい。
勢いまかせ癖のある俺としては見習わなければ。いい刺激になりました。

さて、明日はガッツリ仕事するゾ!

xoxo Die Mascaras

2011年10月21日金曜日

one night

昨日は平日なのにいい夜だったな!
まさに水曜スペシャルだったかな?
来てくれた方、有り難う!!!!!
呼んでいただいたEARTHDOM古川さん、ありがとうございました!

新曲他、修正すべき課題はいくつかあったけど、録画映像見たらなんだかんだいいステージだったんじゃないかな。酔っぱらいも多かったしね(笑)
手前ミソながら、リスナーを頼もしくさせるような、バンドとして余裕のあるステージを演じることが出来たと思う。外音のバランス、演奏力、勢いも含めた結果ね。

ライブ後、来場していたMAD ANGLERのシンタ君がノリでウチに遊びに来た。
明け方までステージに立つ者たるものの拘り、与太話、音楽談義etc語り合いました。
年齢は関係ない主義だが、年下なのに刺激をくれる数少ないナイスガイだゼ。
また一緒にライブできたらいいね!

アメリカへ買い付けに行っていたReCollect社長のクニがお土産で買ってきてくれた、俺の大好物 "Skittles"
アメリカ菓子ならではの毒々しい原色で着色されたソフトキャンディにサワーコーティングが施された代物。味は以外に毒っぽくなくてホントに美味いんだよ。
以前ロスを訪れた際にハマったんだよね。
早速バカ食いしてるなう。ありがとね!


BIG MOUTH BILLY BASS のクリスマスVerをGET!
赤いボタンを押せばもちろんクリスマスソングを歌います。
今年のクリスマスこそ、美女と一緒にスイッチオンしたい……


xoxo Die Mascaras

2011年10月18日火曜日

水曜スペシャル

ばんばんこ

明日はライブDEATH!!!!!!

題して、新大久保 水曜スペシャル!!!!!!
at EARTHDOM
open 18:30 START 19:00(多分19:30になるよ)
adv ¥1500 door ¥1800 (+1DRINK ¥500)

罵倒流鷹
IF辰嶋&葛葉DUO
WORMS' MEAT
POISON ARTS

この順番だよ。
探検しにきてね。


ライブ当日に用事があるのは好ましくない性分なので、ライブ数日前は結構タイトでハードに仕事してる。
昨日なんか、羽田〜港北〜草加〜高円寺〜田園調布の鬼移動メニュー。
今日は午前中から登録関係やら仕入れやらを片っ端からこなし、夕方から個人練習。
あえてクーラー無しで1時間みっちり叩き切ってグチョグチョになった。
"あのバンド"の俺が大好きな曲、◯国の旗がいい感じで叩けるようになってきたかな!?
何回聴き込んだろ?100回は超えてるね。

と・に・か・く、ライブの日はステージと女子の事しか考えたくない。
頑張ろー。

xoxo Die Mascaras