2012年1月31日火曜日

LITA


やっぱこれっしょ!


xoxo Die Mascaras

撃沈


今日は昨年11月から通院していた歯の治療の最終日。
俺(専用)担当の美人女医先生に会うのが毎週楽しみで、舘ひろし風のコーディネートで自分を偽り、予約時間には一度も遅れることなく通ってきた。
痛いはずの麻酔だってへっちゃらだった。

同い年ということもあり会話も弾んだ。のか?
同僚のオネーチャン達もいる手前、あえて直球は避けて接してきたが、今日で治療も終了ということで、携帯のメアドを書き加えた名刺を財布に忍ばせ診療台へ。

‥‥‥既婚者だった。
一瞬頭真っ白になって、急にその場にいることが凄く恥ずかしくなって、お世話になりましたと挨拶をしてそそくさと退散。
帰りにカフェに寄り、濃いめのエスプレッソで一服。
苦い。
この苦みが崩壊寸前の自律神経を刺激して理性を繋ぐ。
もう一本ニコチンを追加して仕事へ。

DOGTOWN & Z-BOYSのサントラがBGM。名盤だ。
ROD STEWARTのMAGGIE MAY、泣ける!沁みる!


慰みはいらないゼ!
曝け出したぜ。笑ってくれよ!

xoxo Die Mascaras

2012年1月29日日曜日

新年会


本日は吉祥寺にて罵倒流鷹と義狼魑武掟羅亜の合同新年会〜。
1次会の飲み屋に遅れて到着すると、1人大きい方がいません。
肝心のクルミさんがいない!
急遽、仕事の都合で来れないそう(泣)
え゛〜〜〜〜〜!!!!!!
酔い潰されるわけにはいきませんが、同席したかったなぁ〜。

で、2次会でカラオケライブに突入。
サワちゃんとマサも合流して馬鹿な大型の大人達がハッスルのなんのって!
ラッシャーさん選曲、FLATBACKERのHARD BLOW で火がつき、METALオンパレードに!
俺も調子に乗ってANTHEMのBOUND TO BREAKで撃沈。声高すぎ〜!
このせいで喉潰しちゃって、後続曲の舘ひろしのダンディLOWが全然出なくって、俺としては不完全燃焼。
クルミさんが歌うはずだったチャイナタウン、サビ前 " ベイビー もう一度 クルミに会いたい " と歌いました(笑) 届いたでしょうか?

ラッシャーさんの長渕からのマサのACES HIGH (笑)
ジャングルのGUSTUNKからのラッシャーさんの長渕(笑)
ずっとこんな感じでバカ騒ぎ。



終わってみれば皆さんガッツリ酔っぱらってなによりでしたが、親分不在でしたので今回はリハということにしましょうかね?
全員揃っての本番では、DAMじゃなくてUGAが入ってるハコで、ちゃんとセットリスト作って禁煙して全身全霊で臨む所存で御座います。

xoxo Die Mascaras

2012年1月28日土曜日

STYLE IS EVERYTHING


STYLE IS EVERYTHING

かのレジェンド悪童スケーター、ジェイ・アダムスが語った言葉。

10年程前に映画 DOGTOWN & Z-BOYSが公開されて、この言葉を聞いたときイタく感銘を受けた。
何をやるにしても、カッコよくなけりゃ意味がない。
今もなお、まったくその通りだと思うし、そうあり続けたい。

己が信ずるカッコ良さを追求し、周囲にカッコいいと認められる。
客観的評価がダサいのであれば、結局ダサいってことだ。
俺は常々この客観的評価は気にして物事を考えているタイプ。
明らかにダサいのに、自分だけがカッコいいと思って旗を振っていても、それは井の中の蛙であり、イタい人種ということになってしまう。
別に時流に合わせろってことではない。
要は、追求し、意識し、絞り出し、認めさせるってことが肝なんじゃねーの。

さらに、そこへ俺流に付け加えるならば、目立ってナンボ!
メジャーだろうがアマチュアだろうが、社長だろうが平社員だろうが、頭1つ出ちゃった方が面白いと思うんだけどな。
出る杭になる。
打たれてもまた出る。
人の記憶には残るぜ!
そっから何かが生まれるんじゃないのかな?


明日もキワキワの断崖絶壁の綱渡り、" ダサカッコいい " を追求したい(笑)

xoxo Die Mascaras

2012年1月25日水曜日

METAL KITCHEN


今日はグルメネタ。

むかーしどっかで聞いて実践してみたらやみつきになった、じゃがりこで作るポテトサラダ。

レシピは簡単。
じゃがりこ(何味でも可)の先っちょ手前1cmまで熱湯を注ぎ、蓋をして3分待つ。
柔らかくなってきたらスプーンなどでグチャグチャにかき混ぜて完成!
食べてビックリ!立派なポテトサラダです。
言われなければ絶対にじゃがりこだって分からないぞ!



ここからは俺のオリジナル。
練乳をお好みで追加して混ぜればマッシュポテトになるゾ。
じゃがバター味で作るとベターだな。
これが最高にウマいんだー!
ステーキハウスB&Mのマッシュポテトにクリソツだ。

簡単・お手軽モテ料理‥‥
一度お試しを♪

xoxo Die Mascaras


2012年1月24日火曜日

冬眠


昨日のVELVETの姐さんカッコ良かったなぁ。
やさぐれ地獄節に磨きがかかった新曲もイイ。
姐さんに「このもやしっ子共が!」と罵られた男達は皆、喜んでいたはず。悦びのほうか?(笑)


ウチには窓というものが無い。
洞窟さながらの空間に住んでいる。
部屋の奥から入り口へ向かい、ガラス扉を開ければ外は雪景色。
何だか冬眠している気分。


xoxo Die Mascaras

2012年1月23日月曜日

uniuni


昨日からのハナシ。

朝からみぞれまじりの悪天候。
天候と気圧のせいか、前日からの偏頭痛を引きずっている。
絶対にお客なんて来ないと思ったので、作業場の掃除と備品整理をして、必要な備品やらパーツをまとめて発注。
嬉しCのやら邪魔なのやら、某ケミカルメーカーの営業マンにマルチグリースをペール缶(20kg)で頂いたが、一生かかっても使い切れない量なので2号店の倉庫に半永久保管(笑)
500gで5年はもつのに‥‥

実家から持って来た、もう着なくなったTシャツや使い古したタオル、段ボール2箱分。
これをハサミでハンドタオル位の使い易い大きさに切っていく。
捨てるなんて勿体ない。ウエスとして利用する。
業務用ウエスとして綺麗なタオルが売ってはいるが、それに金を出すのは抵抗がある。
俺の唯一のECO行為かも。

今月に入っても相変わらず買いまくっている音源を片っ端から聴きながらチョキチョキ。
3時間かかったゼ(汗)
EXCITERのドラム、Dan BeehlerのバンドBeehlerの1stアルバムがヤバかった!
金切りシャウトに猪突猛進型爆走ドラミングで即死でした。も〜たまりません!
完璧すぎるゼ。
あとは、青田買いした女子メタル。
スウェーデンのTYRANEX、シンガポールのTORMENTRESS、フランスのELEVEN STORM、シカゴのZNOWHITEの全音源&LIVEをコンパイルしたCD、USのTAIST OF IRONの再発CD etc
勢い余っちゃった感のある、いい意味で青臭い曲があると嬉しくなったりして。


そのノリで、パッチGジャン7号機の一人リハーサルを始める(笑)
お次ぎはHARDCORE PUNK パッチGジャンにしよーかと。
シルクスクリーンプリントの布パッチと刺繍ワッペンの混成使用になるかな。
一人ブツブツ言いながら、またはサンチョにコレどう?とか聞きながらウニウニ。
うにうに‥‥‥ヒーロさ〜ん!

うにうに後にガリガリ君"梨"が当たった!


ガリガリ君リッチは駄目なんだって。

xoxo Die Mascaras